広く流通している某品種のリンゴが
スーパーで安売りしていたので
物は試しと思って買ってみました。
これが使い物になればかなりの節約になるのだけど…
…駄目みたいですね。
良く言えばシャキシャキだけど、
水っぽくて甘いばかりで酸味が全然無い。
これなら生で食べるにしたって
紅玉の方が遥かに美味しいと思うんだけどな…
何故紅玉はそんなに人気が無いのだろう。
昨日から冬休みの学校が多い中、
東大物理学科は今日も授業です。
クリスマスイブも淋しくないようにという
教務課の余計なお世話粋な計らいなのかも知れない。
理物だって摂動項で予定が入るかも知れないだろ!
もしかすると、2人から一遍に誘いが来て
大きな選択を迫られるという可能性も…
…というのは2次の摂動であって
摂動論は徒に次数を増やせば良いというものでは無く、
ボルン近似にも見られるように
1次の摂動が最良という事は屡々あるものです。
1次の摂動項自体十分小さい事は経験的に明らかですから、
2次以上の摂動項は落としてしまっても問題ありませんね
とか言ってるから1次の摂動項まで消えるんだろうな。
今日は実験が無い日なので、
午後はレポートを書いた後
久々に御殿下記念館で汗を流してから帰りました。
今年の授業は後1日!
コメント