(無題)

授業第4日目。

第2時限目は電磁気学Ⅲ。
電磁気学ってまだやる事があったのか…
と思ったら、電磁気学Ⅰ・Ⅱが
学習指導要領(?)よりも結構進んでいたらしく、
ネタを取られたようで先生も困っていました。
えぇ…
電磁気学Ⅱの最後で触れられた
TE波とかTM波とかをやるようです。
今日はお話だけで1時間早く終わりました。

午後は物理学実験Ⅱなのですが、
学籍番号後半組(B組)はお休み。
電磁気学Ⅲと相俟って時間が余ってしまったので
理物のMT、NH、HDと共に
生協第二食堂の音楽練習室へ赴き、
ピアノを弾き合っていました。
ラフマニノフが好きとは流石分かってらっしゃる。
理物は楽器の出来る人が多いです。
ニュートン祭にグランドピアノを持ち込んで
サロンコンサートみたいにしたら面白いのでは?
今度提案してみようかな。
その後は総合図書館で少し勉強し、
御殿下記念館でトレーニングしてから帰りました。

コメント