夏休み最終日。
楽しかった夏休みも遂に終わりです。
愛犬と朝昼の2回散歩をしてから
のぞみ30号で東京へ。
初の新幹線輪行。
自転車さえ無ければ余裕で新幹線通学したところですが…
最後尾の座席を確保出来たので
背もたれと壁の間に自転車を置いて事無きを得ましたが、
その他の座席だと厳しそうですね…
上野東京ラインに乗り継いで北千住に到着。
1ヶ月半振りに下宿に戻りました。
そんなこんなで大学3年の夏休みが終了。
実に楽しい夏休みでした。
富山、御前崎、山陰、中国、東北、北海道、サハリンと
後先考えず旅行の予定を詰め込みましたが、
今になってみれば
望むだけ入れておいて良かったと思います。
景色が良かったり、食べ物が美味しかったりもそうですが、
優しい地元の人々や、地方に進学した友達、
それに何より同行者の友達との触れ合いがあって、
ともすれば人との関わりが薄れがちな長期休暇に於いて
授業期間以上に多くの人と交流出来ました。
どういう訳か毎回地元の人との交流があったな…
…それで人脈とかが出来た訳ではありませんが。
楽しかったから良いです。
旅は道連れ世は情け。
最も印象に残っている場所はやっぱりサハリン。
政治を抜きにすればロシアって良い国ですよ。
ロシア語しか通じませんが。
次にロシアへ行く時までに勉強しておこう。
ロシア語の学習意欲を得た夏でした。
物理も勉強しなきゃ…
コメント