情報科学科の友達と話していたら市町村の話になって、
MT(茨城県民)が茨城県の市町村を全て言えると言ったので
実際に試してみたら本当に44市町村を全て言えました。
これって多分凄い事なんですよね…
普通言えるものなのかな?
僕は愛知県の54市町村の内20個ちょっとしか言えません(小声)
と言うか、54個もあったのか…
流石に知多半島の5市5町は言えますが。
北西部がごちゃごちゃし過ぎなんだよな…
市町村数最多が北海道(179個)、
2位が長野県(77個)なのは順当にしても、
3位が埼玉県(63個)なのは絶対に納得出来ない。
かと思えば富山県(15個)みたいなところもあるし。
市町村というのも良く分からないものです。
東京都の市町村数は39個らしいから、
全部制覇してみようかな?
残りは本土の2市1町に島嶼部の1町6村ですね。
(無題)

コメント