今日は平日です。
まずは朝一番で自動車学校へ。
2時限連続で自主経路教習
という名の卒検コース体験教習を受けました。
自動車学校の裏の建物が解体工事中とかで
滅茶苦茶狭い裏路地を通って所外へ。
目の前の甲州街道から出てはいけないのかな?
まあ、車が多過ぎて出られる気がしないけど…
これにて、技能教習も残すところ見極めのみとなりました。
が!この見極めの予約が全然取れない!
…実は金曜日に予約が取れていたのですが、
もしかしてもっと前にも予約が空いている日はあるのかな?
等というあらぬ思いを抱いてしまい、
他の日の予約状況を確認するべく
予約を一旦キャンセルしてみたら、
何と元々予約していたところさえ予約不可に。
何て事をしてしまったんだー!
折角見えていたお盆前卒業を自ら潰してしまうなんて…!
最早キャンセル待ち乗車に望みを懸けるしかない!
頼む…何とか…!
午後はバイト。
ベクトルの存在領域の問題で詰まったりしていました。
大学入ってからベクトルなんて
ベクトル解析か微分方程式でしか使ってないよ…
数学を教えている高校3年生の生徒に
数学ⅢCは要らないと言われてどうしたものか迷っています。
僕は微積分でゴリ押しするタイプだったので。
点Pが動くときのAP+BPの最小値を求める問題で
割とガチでラグランジュの未定乗数法を使いかけた。
解けば良かろうなのだァッ!
コメント