(無題)

ありゃ、今年の土用丑の日は来週火曜日だったのか。
火曜日という事だけ覚えていて間違えてしまった…
スーパーでウナギが売り切れていたし、
僕と同じ間違いをした人が結構居るのかな?

第3学期期末試験第3日目。
第5教科目は数理科学Ⅱ。
微分方程式祭りです。
局所的解の存在とその一意性とか、
逐次近似解の一様収束性とか、
授業ではやけに細かい証明をやっていたので
証明問題も何問かは出るだろうと踏んでいたのですが、
完全に計算問題ばかりでした。
あの授業は何だったのか。
悩むような問題はありませんでしたが、
幾つかケアレスミスをしてしまいました。
人間だから間違いがあるは仕方無いね。

午後は試験勉強…
ではなく、自動車学校へ。
お盆の帰省時に免許が取れるよう躍起になっています。
今日も甲州街道へ…
と思いきや、狭い裏路地に行かされました。
急な上り坂のど真ん中に信号を置くなんて
国交省は何を考えていたんですかね?
でも、坂道発進は教習所内でのエンストの嵐が嘘の様に
極めてスムーズに出来ました。
何だかんだで人間慣れるものですね。
しかし…
30km/h制限の道を30km/hで走るというのは
どうにも慣れないものだな…

コメント