(無題)

祝☆関東梅雨明け!
夏だぜヒャッハー!
19歳の夏がキター!

第3学期期末試験第2日目。
第4教科目は数理科学Ⅰ。
回転数とか、高校時代に聞きかじった当時は
誰が使うんだこんなもの…
と思ったものですが、
それを試験でやる事になろうとは…
何だか感慨深いです。
試験は何と180点満点でした。
143良や116可が存在し得るという事なのでしょうか?
目指せ180優。
と思いきや、実際には100点満点に換算されるらしいです。
180点満点にした意味は一体何なのだろう…
まさか101点以上切り捨てじゃないだろうな…
そんな事をしたら全員100優確定だから無いと信じたいけど…
今期の教科の中で最も難しい印象を受けていましたが、
全問解答出来て中々満足です。

今日は土用丑の日。
去年はサンマの蒲焼きで代用しましたが、
今年はバイト代も入った事なので
折角ですしウナギの蒲焼きを食べました。
久し振りのウナギは美味しい!
ウナギもレッドリスト入りするとか言うけど、
そう考えるとこの土用丑の日イベントは害悪でしかないな…
ただ、ウナギが捕獲禁止とかになったら
クジラなんか目じゃないレベルの暴動が起きますね。

コメント