(無題)

春爛漫。
そして今日は快晴。
折角ロードバイクを買ってもらった訳だし、
これはもう出掛けるしかない!
という訳で、久し振りのサイクリングに出掛けました。

午前中は空気入れを買ったりしていたので
14時半に出発。
流石に遅かったかな…
まあ、何とかなるだろう。
最悪の場合は輪行で帰ってくれば良いし。
甲州街道(国道20号線)をひたすら西進します。
銀チャリの時は大して気にならなかったけど、
信号待ちの時間が異常に長い!
結局、平均速度は銀チャリの時とそう大差無いな…
脚は全く疲れませんが。


そんなこんなで八王子。
歩行者と自転車乗りに優しくない明神町五叉路。
左に行けば八王子駅。
でも、八王子駅は以前行ったしな…
折角ロードバイクで来ているんだし…
良し!もっと先を目指そう!
という訳で、右の国道20号線を更に進みます。
八王子市の市街って意外と広いんだな…
しかし、それでも進むにつれ徐々に鄙びてきます。


おお、東京にこんな所があったのか!
JR中央本線をアンダークロスする橋にて。


仙川の桜は殆ど散ってしまいましたが、
この辺りはまだ満開です。
気温が低いのかな?


京王高尾線を撮ってみました。
京王にこんな場所があったとは…


トリックアート美術館。
見てみたかったのですが、
自転車を置く場所が無いので断念。
ロードバイクはすぐ盗まれるらしいからな…


高尾山口駅に到着。
京王電鉄最西端の駅です。
八王子最西端の駅でもあります。
東京最西端は奥多摩駅ですが。


賑わっていますねー。
僕も高尾饅頭を食べてみました。
疲れた体には餡子の甘味が堪らない!


国道20号線はまだまだ続きますが、
時間が押していたのでここで引き返す事に。
相模湖まで抜けて輪行で帰る事も考えましたが、
夕暮れ時の峠越えは危ないので却下。


遠くの山々に日が落ちる…(日野市にて)
…流石に14時半出発は遅かったか。
仙川帰着は真っ暗になってからでした。
次は峠越えして山梨まで行ってみたいな…

コメント