今日は絶好の自転車日和。
という訳で、久し振りに甲州街道を東進してみました。
流石にもう雪は殆ど溶けていますね。
上野で自転車屋に寄って自転車を見てみました。
輪行とかしてみたいなーと思っているので。
ロードバイクか…
自転車部の体験入部でほんの少し乗っただけだけど。
自転車を見た後はそのまま東大島へ。
今日は親が居ます。
折角なので普段の自炊では作れない料理を作ってみました。
インサラータ・カプレーゼ(Insalata Caprese)、
コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(Cotoletta alla Milanese)、
ポルチーニ・ニョッキ(Porcinh Gnocchi)。
何故これらの料理を普段作れないのかというと、
一つには凄い量になってしまうから。
特にニョッキは余り保存が利かない割に
500gパックとかでしか売っていないので
1人前だけ作るのはほぼ不可能です。
そして何より食材の値段が高い。
牛(本来は仔牛)のロース肉とか、
乾燥ポルチーニ茸とか…
親に対して手料理を振る舞うという大義名分があれば
食材費は出してもらえますからねぇ(ゲス顔)
ポルチーノ・ニョッキに
バルミジャーノ・レッジャーノをかけてみた。
ポルチーニ茸って美味しいですね。
ただ、コトレッタ・アッラ・ミラネーゼは
本来仔牛ロース肉で作るべきところを
牛ロース肉で代用した為、
かなり脂っこくなってしまいました。
「格子状に切れ込みを入れて油を吸わせる」という
牛ロース肉に行うには凶悪過ぎる調理法なので…
日本で売られている牛肉は脂が多過ぎるんだよな…
脂信仰は良くないと思います。
海外で売られている牛肉の事は良く知りませんが。
コメント
父親がついでにお酒とかおつまみとかもかなり買っていたから何とも言い難いが、合計金額は俺の1ヶ月分の食費に近いレベルの額だった。
ワロタwwwwwワロタ…