駒場の銀杏が殆ど散ってきました。
まるで銀杏吹雪です。
ちなみに、東大の駒場キャンパスには
1年で銀杏が散るまでに彼氏が出来ないと
その東大女子は大学生活の間に彼氏は出来ない、
という古からの言い伝えがあるそうです。
いやー、女子は大変そうだなー(他人事)
東大男子?
東大なんかに入っている時点でお察しです。
大学に入学するまでがタイムリミットでしょうね。
東大は恋愛じゃなく勉強をする場だと思うんですけど(名推理)
あー、落ち葉で安納芋焼きたい。
フィンランディアが意外と難しい…
いや、難しいというよりは疲れる。
技術的には大して難しくないのですが、
交響曲のピアノ編曲版にありがちなトリルが
そこかしこに出てくるので腕が攣りそうになります。
変な力が入っているのかな…
そう言えば、卵を頑張って溶く時も
同じく腕が痛くなるんだよな…
ヴァイオリンでトレモロを弾いた時も
ここが痛くなった記憶があるな…
尺側手根屈筋という名前の筋肉のようです。
早口言葉みたいな名前の筋肉ですね。
この筋肉の使い方が下手なのだろうか…
コメント
欲しい(迫真)
っていうか、お前駒場祭に出店してたのか。