第64回駒場祭第1日目。
駒場祭は何故か平日金曜日スタートです。
平日木曜日スタートの11月祭を意識しているのかな?
僕にとっては、今日の朝が今回の駒場祭の全てです。
東京大学ピアノの会駒場祭大演奏会。
第1部に出演しました。
弾いたのはプロコフィエフ作曲エチュードOp.2-1と
ZUN作曲霊知の太陽信仰。
この謎の組み合わせにお客さんは困惑したに違いない。
エチュードの方は出だしでいきなり音を間違えるという。
一応、ニ短調の主和音だったのは救いか…?
途中の三度進行は…勢いで乗り切りました。
僕は結構勢いで乗り切るタイプです。
霊知の太陽信仰の方も左手の跳躍は何とかなり、
2曲とも気持ち良く弾き切る事が出来ました。
平日の朝だからお客さん少ないだろうな…
と思っていたのですが、割と居ました。
来て下さった方はありがとうございました!
結構抑え目に弾いたつもりだったのですが、
申請した演奏時間が8分のところ、6分半で弾いていました。
僕はいつも本番に限って速くなるな…
その後はピアノの会のシフトで受付をやったり、
空き時間はクラスメートと駒場祭を回ったりしました。
着替えるのも面倒だったので、終日スーツでした。
就活生じゃないです。
余りサラリーマンとは言われなかったのは若さ故か。
最後には東大幻想郷の演奏を聴きました。
てっきりバンドみたいなものかと思っていたら、
普通にアコースティックピアノでした。
というか、僕が弾いたのと同じ部屋で、
僕が弾いたのと同じピアノでした。
凄く上手かったです。
ピアノの会に入って欲しい!
そうか…東方の曲をピアノで弾くなら
こういう選択肢もあるのか…
僕はピアノの会の少しお堅い雰囲気の方が好きですが。
兎にも角にも楽しい駒場祭でした。
コメント