寝台特急あけぼのが今年度末で廃止!?
止めてくれよ…(絶望)
や、止めてくれよ…(過呼吸)
時間さえ許せば東北旅行で使うつもりだったあけぼの。
まさか一度も乗れず仕舞いになるとは…
これで、定期運用されるブルートレインは
残すところ寝台特急北斗星唯一つ…
こっちは北海道旅行で使おうとして
寝台券が取れず乗れなかったんだよな…
乗らなきゃ(使命感)
寝台特急自体はトワイライトエクスプレス、
カシオペア、サンライズ瀬戸・出雲、
それにななつ星クルーズも残っているけど、
これらは最早「ブルー」トレインではないからな…
乗りたいけど。
北海道新幹線が開通すると
札幌発着の寝台特急まで消え兼ねないし、
時代は正に大きな節目を迎えようとしているな…
清酒と赤ワインを使い切ってしまった…
という事で、今日は父と渋谷で落ち合い、
お酒を買ってもらいました。
未成年の一人暮らしは面倒臭いです。
何故お酒は20歳からなんだ…
お酒を使わずにどう自炊しろと言うんですかね…
お酒を飲用に使う輩が居るからいけないんだ(極論)
まぁ、20歳になったらお酒を買ってもらう口実が無くなって
余計に食費がかかるようになりますが、
という放蕩息子並の感想。
何故か10月は食費が異常に高かったんだよな…
7月の1.4倍くらい。
外食は月3回(全て生協食堂)だったんだけど…
帰省して舌が肥えたのかな?
食費倍増計画がかなり現実味を帯びて参りました。
コメント