(無題)

試験中弛み期間3日目。
午前中は真面目に勉強。
しかし、午後になって段々集中力が落ちてきました。
39.0℃
暑過ぎィ!
体温でも、流感に罹らないとここまではならないんだよなぁ…
気象庁は大雨が降るとか言っていたのに、
カンカン照りじゃないか…
これは寧ろ外の方が涼しいのでは?
という訳で、堪らずサイクリングに出掛けました。


井の頭恩賜公園。
下宿から15分足らずでした。
近い(確信)
へー、ジブリの森美術館ってここにあったのか。
その所為なのか、女性が多いです。
関係ありませんが、井の頭公園でデートをしたカップルは
その後破局するのだそうです。
井の頭公園に行こう(提案)


井の頭公園で終わりは呆気無いので、
もう少し遠出してみる事に。
玉川上水に沿って西進します。
小金井市に入った辺りで、
僕は試験週間に一体何をしているのだろう
と哲学的な問いが頭を擡げましたが、
小平市に入った辺りでどうでも良くなりました。
人のする事なんて、9割方意味などありません。
更に進んでいくと…


何と仙川の上流端を発見!
小金井市貫井北町3丁目です。
こんな所から流れてきていたのか…


水が無い上に、暗渠になってまだ続いていますが。
上流端のその先…?
何処に繋がっているのだろう…


JR国分寺駅。
意外と立派ですね。
確か、ここから通っているクラスメートが居た気がします。
ここだけ切り取って見ると恰も都会の様ですが、
こんなのは駅の半径200m以内だけで、
それ以遠は普通に鄙びていました。
東京に対してちょっと親近感が湧きましたね。
今回はここまで。
総走行距離は28.2kmでした。
サイクリング中は晴れていたのに、
下宿に帰ってから三鷹・国分寺方面に雷が落ちまくっててワロタ。

コメント