起きる。
目覚ましが鳴っていないので時計を見てみる。
何だ、まだ20分前か…
もう一度寝る。
再度起きる。
やけに寝覚めが良い。
時計を見てみる。
何だ、まだ1時間後か…
…え?
1時間後!?
正確には70分後でした。
はい、完全に寝坊しました。
やってしまった…
しかし、覆水は盆に返らないので、
諦観して朝食を食べました。
幾ら急いでいても朝食抜きはいけません。
普段より手早く準備し、登校。
意外にも10分の遅刻で済みました。
普段如何にのんびりしているかが明らかになってしまった…
一人暮らしはこういうところが怖いですね。
今回は出席をとる科目も、
試験も無かったので大事にはならずに済みましたが。
寝不足でもないし、疲れてもいない時こそ、
案外寝坊してしまうものです。
二度寝の睡眠時間(90分)を鑑みるに、
睡眠時間は1.5時間の倍数が良いというのは本当なのかな?
とすると、22時には寝るべきなのか…?
今日はドイツ語初級(演習)の期末試験がありました。
Deutsche Sprache ist nicht so leicht wie ich dencke.
これは難しい…
ドイツ語一二列の超簡単な試験に慣れていたから、
余計に難しく感じる…
本来、期末試験とはこういうものなのだろうけど。
取り敢えず、これで第二外国語の試験は終わりました。
不可は無いですね。
ドイツ語は結構好きになったかも知れません。
…とフラグを立ててみる。
コメント
今日はお疲れ様~
(学籍番号二つ前の人だけどわかるよね?)