只今帰省中です。
実質的に勉強合宿みたいになってます。
各地で局所的な大雨か…
自転車を思いとどまって良かったな…
Now Studying…
うーん、勉強詰めってのは精神的に辛いな…
何か無気力というか、無力感というか、
お腹も中々減らないし…
あー…
…気分転換にちょっと散歩にでも行くか。
折角、西春に来ているんだし。
という訳で、庄内川に沿って散歩。
何故か2つの信号機が付いている電柱。
1つは高さ約2m、もう1つは高さ約3mに付いています。
周りを見渡したところ、
恐らくこれが原因だろうという目星が付きました。
さて、どうしてでしょうか?
答はお盆明けに。
名師橋を渡った所にあった謎の建物。
何だこのダンジョンみたいな…
見た目に似合わず良い匂いが漂っています。
どうやら山崎パンの工場のようです。
最上階にボスとか居そうだな…
目的地が無いのは淋しいので、
城北線比良駅を目指す事に。
城北線は元旦以来です。
え?高速道路しかないじゃないかって?
いやいや、ちゃんとありますよ。
高速道路にカモフラージュしているだけです。
架線が無いので、下から見上げても
鉄道があるようには見えません。
敵に見付からないようにしているのでしょうか?
敵を欺くにはまず味方からと言いますが、
下手すると近所の人にも知られていないような気が…
ホーム。
改札が無い上に利用者が極めて少ないので
犬を連れて上がる事さえ出来ます。
…同じ事を考える人は居るものですね。
駅構内に入るなとは書かれていないので、
排便させなければセーフ…の筈。
一応、列車は走っています。
でも、外からは初めて見ました。
偶々枇杷島行きの列車が来るまで10分強だったので
待機して撮ってみました。
隣の名古屋環状2号線の賑わいに比べると余りに寂しい。
帰りに見付けたカントリーエレベーター。
地理選択の人なら勿論分かりますよね?
地理の授業で聞いた時に、
もしかして祖父の畑のすぐ近くにあるあれじゃないか?
と思っていたのですが、やっぱりそうでした。
西春(西春日井地域)は結構農業が盛んです。
という事で、約9.2kmを丁度2時間かけて散歩しました。
いやー、散歩は良いですね!
気分がとてもすっきりします。
皆さんも勉強で疲れたら是非10kmほど歩いてみて下さい。
コメント