(無題)

終わってしまいました。
ショパンのエチュードOp.10-4。
1日1時間は必ず練習して、
でも、結局技術力不足の壁は大きくて、
取り敢えず及第点という事らしいですが、
自分としてはまだまだ納得が行かない出来です。
そもそも、練習開始が4月中旬なんだから
まだ2ヶ月も経っていない訳で、
そんな短期間で完成出来る筈が無いのですが。
受験生にいつまでもやらせるのは酷なのでは、
という先生の配慮でしょうか。
まぁ、結局はその配慮を無駄にして
自分で勝手に弾き続けてしまうのですが。
という訳で、次はブリューメンフェルトの
エチュードOp.14「海」をやります。
…受験に専念する気ゼロですね。

バスケットボール第17回目。
今日はシュートが決まりませんでした。
どうなのかな…
ディフェンスに徹した方がまだ貢献出来るのかな…
まぁ、多分どちらにせよ大して貢献出来ないだろうけど。

クリント・マンセルという人のLux Aeternaという曲。
全米で最も落ち込む映画という栄えある称号を手にした
Requiem for a dreamという映画の主題曲なのですが、
マイナーフィリアの僕でさえ、
聴いて相当気分が沈みました。
映画曲って中々凄いな…
落ち込む時は徹底的に落ち込んだ方が
後々きっと糧になるだろう、
という良く分からない論理を展開して、
iPodに入れて準備しておいたのですが…

何か、要らなかったね。
まぁ、良かったです。
本当に良かったです。
大事な事なので(ry

模試の物理の点、思っていたより良かった…

コメント