高校3年生になって初の寝過ごし。
しかも、朝で。
今回は名鉄名古屋駅までで済みましたが。
普段余裕を持って登校していて良かったです。
劇の配役の仮決定が発表されました。
あくまでも「仮」です。
が、それによると、僕は主役らしいです。
2人居るし、他の役も然程出番の量は変わらないので、
そこまで突出した主役ではありませんが、
それにしても…
半ば消去法的に僕になったらしいです。
他にはまる人が居ないって言うけど、
・とにかく演劇一筋
・良く言えば純粋、悪く言えば愚直
・人の心の裏を読めない
・経済センスゼロ
・天然で何処か抜けている
僕ってこんなキャラだったっけ?
別にこの役が嫌だとかいう訳ではないのですが、
僕も一介の高校3年生ですからね。
やはりどうしてもあの事が頭を過ぎる訳です。
…そう、大学受験。
一説には8割を超える事もあるという主役の浪人率。
「準主役級の役をやりたい」と言う人は居ても、
「主役をやりたい」と言う人はまず居ない事が
それを生々しく物語っています。
何をどう過大評価しているんだか分かりませんが、
国語も英語も穴だらけの僕が楽に合格出来るのなら、
誰も高い金払って塾通いして、
必死こいて勉強したりなんかしませんよ。
というか、僕が大丈夫なら弦男なんか全員大丈夫だろ!
何故弦男でキャストは僕一人なんだよ!
でも、演劇をやるなんて生涯でもこれっきりだろうし、
それを考えたら主役をやれるのは…
うーん…
落ちるなら主役じゃなかろうが落ちる、
主役だろうが受かるなら受かる、
結局は如何に自分が本気を出せるかに懸かっている…
うん、そうだ!きっとそうだ!
だから、お前等(弦男)もキャストを(ry
コメント
劇か…
正直クラスの面子が知り合いばっかだったらやってたけれど…
それにしてもお前、大学受験だと?
そんなこと今さら心配してどうする!
もっと熱くなれよー!!!
知り合いの少ないよしおの熱い言い訳(笑)
別にあの役も消去法なんかじゃないよ。
おまえの我が儘な面や外見を買って抜擢したんだ。
主役は楽しいぞ!俺もやりたかった!
>>皐月
それは益々役作りが大変そうだな。
>>にーわ
我が儘な外見って何ぞ。
何だか余り嬉しくない理由だな。
>>よしお
俺はクラスメートの3分の2が初対面だったが。