4階…
階段が長い…
どうして中学校も高校も学年が上がるにつれ
教室の階数まで上がってしまうのでしょうか。
1階分の高さを3.5m、僕と荷物の質量を70kgとすると、
70[kg]*9.8[m/s2]*3.5[m]≒2.4*103[J]
で約2.4kJも余計に位置エネルギーを付けている訳です。
こんなに位置エネルギー要りません。
え?位置エネルギーは力学的エネルギーで
保存則に従っているから無駄にはならない、って?
そりゃあ、僕と床の反発係数が1だったり、
窓から飛び降りたりしたら話は別ですが、
殆どは熱エネルギーとなって逃げてしまいますからね。
せめて荷物がもっと軽かったらな…
バスケットボール第1回目。
高校3年生の体育が始まりました。
バスケだー!
最早恥じる事等何も無い!
技術は…まぁ、以前と変わりませんね。
もっと鈍っているかと思いたけど、
流石に2年生の最後にやっていたからそうでもないか。
これからぼちぼち頑張っていきます。
リバウンドはある程度取れた…のかな?
コメント