(無題)

かなり遅れ馳せながら、2月26日の日記の
後半部分を投稿しました。
こちらからどうぞ。
今更何だとか言わないで下さい…
前後半合わせて写真は驚きの78枚。
ケンブリッジ大英博物館の和に大凡等しいです。
その為、携帯電話だと容量オーバーになるかも…
何でもかんでも撮れば良いというものではありませんね。
…実はこれでもかなり選定したのですが。

バスケットボール第14回目。
遂に最終回…
…かと思いきや、雨天の影響で
今日もホームルーム対抗の練習に。
第13回目が実質的に最終回となってしまいました。
何だこの腑に落ちない終わり方は…
…まぁ、今日バスケットボールがあったとしても、
満足の行く終わり方が出来たかどうかは別ですが。
ちなみに、バレーボールの方はと言うと…
どうなのだろう。
昨冬授業でやった時よりは上達している…だろうか。

今日は音楽、日本史も授業納めでした。
(化学は来年度もやるので除外。)
結局、音楽は短音階をやる事無く終了したな…
短音階が分からなかったら、
世界に存在する曲のほぼ半分はやれないのに。
そして、日本史は日本の敗戦で終了。
戦後の現代史って全くやらないのかな?
来年度の政経でやるとは思えないし。
皆プラザ合意が何なのかも知らないまま、
社会に出て行く事になるのか…?
高校の授業はつくづく不完全です。
3年間でやるというのがそもそも不可能なのだろうか。
大学全入時代と言われていますが、
そりゃあ皆大学に行きたくもなるわな…

コメント

  1. TKTK より:

    プラザ合意は政経でやると思うぞ。
    少なくとも俺は習った。