(無題)

バスケットボール第5回目。
今回は間違い無く、奇蹟でなく実力で入れました。
ゴール下でリバウンドを取って、
ボードの四角形の角に当ててリングの中へ、という
基本中の基本、入れて当然、
寧ろ外したら袋叩きもののシュートですが。
でも、一歩一歩進んでいく事が大切ですよね。
どんな事でも本気でやれば絶対出来る!
今年の体育は諦める事無く全力を尽くせた…と思います。
結果云々は自分の実力がその程度だったという事なので、
後悔はしていません。
来年はもう少しアグレッシブな体育を目指す!

今日は今年最後の学校。
本年度最後の授業は化学でした。
そして、終業式。
何かブログに関する注意とかがありました。
情報化社会の御時世ですね。
な、何故こっちを見るんですか!
兎にも角にも、これで皆の大半は今年の見納めだな…

学校の図書館が冬休み特別貸し出し期間で
通常5冊の上限が10冊になっていたので、
冬休みに少しは理系じゃない本も読んでおこうと思い、
図書館へ借りに行ってみました。
まぁ、結局3冊しか借りなかったのですが。
借りたのは、カントの「永遠平和の為に」、
同じくカントの「純粋理性批判」、
そして、キルケゴールの「死に至る病」。
一体僕は何処に向かっているのでしょうか。
うーん、冬休みどころか、残りの高校生活を
全て費やしても読み切れる気がしない…

コメント