11月3日の自転車旅行の日記の完全版を投稿しました。
こちらからどうぞ。
散歩中に見付けたバス停。
驚く程シンプルな時刻表です。
下り2本上り1本…
何処のローカル線だよ!
大志田駅や旧白滝駅並みです。
まぁ、半田市は駅が9つもあるから
バスが幾らしょぼかろうが全く支障は無いけど。
ツイッター診断メーカーとかいうのが
巷で流行っているらしいので、
暇潰しにやってみました。
手始めにあなたの腹黒度を表しったーというやつ。
名前を入力して診断ボタンをクリックすれば良いのか。
えーと、何々…
「腹黒度→□□□□□□□□□□□(0.00000000002%)」
不覚にも吹いた。
まさかの2ppt(500億分の1)だと…
流石は「白過ぎる何か」と呼ばれただけありますね。
次にあなたの今年の冬のリア充度を数値化したーと
あなたのクリスマスイヴを漢字二文字で表しったー。
結果は
「今年の冬のリア充度・・・【3】」
「クリスマスイヴを漢字二文字で表すと…【 撃 沈 】」
信憑性高過ぎワロタww
と言うか、クリスマスイヴはピアノの発表会だから
撃沈は困るんですが。
あなたが異性に思われていることベスト3ったーは
1位「結婚したい」
2位「頭がいい」
3位「抱きしめたくなる」
信憑性低過ぎワロタww
寧ろ悲しくなってくるんで止めて下さい…
最後に恋人候補の名前ったー。
unavailableとか出てくるんじゃないか?
「恋人候補の名前は…【 まゆ 】【 りんか 】【 るか 】」
同性だと【 よしお 】だそうです。
お前かよwww
クソワロタwwww
…はい、そんな感じでネタ切れなsou16でした。
脚注
※「9つの駅」
名鉄河和線
半田口、住吉町、知多半田、成岩、青山
JR武豊線
亀崎、乙川、半田、東成岩
※「ツイッター診断メーカー」
ハッシュ関数を使用し、ランダムに「診断結果」を出すというもので、
あくまでネタであり、現実とは一切関係が無い。
御了承下さい。
というか、名前だけで運命が決定されたら嫌である。
※「ppt」
parts per trillion(1兆分の1)
コメント
お久しぶりなのかちょっとぶりなのかよくわからんけど
半田市はバスが8路線95停留所ぐらいあるのに空港線以外本数が実用に値しないからなあ
知多半島で最初に100円市内循環バスを導入した(そして真っ先にやめた)らしいんだけど・・・
iPhone/iPod Touchの時刻表アプリのデータベースに市内の停留所のデータを打ち込んでるけどたぶん使う時は来ない
診断アプリはたまにカオスな結果返してくれるから面白いよね!
結果がやけに偏っててホモまつりだった時期もあったけど!!
俺は半田市で生まれ育って17年目だが、バスに乗った事は1回しかない。
半田市はどんな僻地(常滑との市境は除く。)だろうが2km圏内に必ず駅があるからな。
あと市内の循環バスよりも知多半田駅から東京駅直通の高速バスの知多シーガルの方が本数が多い(上下計4本/日)という。
流石は時代の最先端を行く我等が半田市。
環境に配慮して真っ先にモータリゼーションを否定しているぜ!
しかし真面目な話、その本数では車が使えない高齢者や障害者に対してあまりにも配慮が欠けていると言わざるを得ないな…。
駅まで歩くだけでも結構骨だぜ。
コミュニティバスは本数が少ないのが常だけど、さすがに1日4,5本は走ってるもんだよなぁ…。
訂正。調べてみたら、コミュニティバスではなく知多バスだったな。
半田市に、このところどんどん路線を削減している名鉄バスグループの路線がまだこんなに残っているとは驚き。
しかも臨海部は毎時1本ペースであるからな。
半田市に対する名鉄の力の入れっぷりは凄い。
まぁ、知多バスが運んでいるのは空気が殆どだが。