(無題)

今日から弦楽部の合宿。
4日間もの間ひたすら楽器を弾き続けるという、
恐ろしい行事である…!
…はい、滑りましたね。
何か今日は滑りまくりです。
うーん、KR(ヴァイオリン)の影響が…

8:00 学校集合
今回は5分前に優雅に到着。

8:15 出発
バスの隣席はまさかのKR(ヴァイオリン)。
前半は大音量のカラオケの中熟睡し、
後半の方は2人だけでボケ合って
2人だけで寂しく笑っていました。
でも意外と寝れましたね。
KRの性格からして寝かせてくれないかと思いましたが。

12:42 林間学舎到着
いやー、久し振りだな…
全然変わって…
あれ?廊下の壁に貼ってあった
穴を隠す用の火の用心ポスターが無くなってる…
壁を修理したのかな?

13:00~ 準備・自由時間
大分時間があったので、暫し部屋でくつろぐ事に。
ITが持ってきていたテトリスをやりました。
テトリスってこんなにスポーティーなゲームだったのか…
レベル10辺りから滅茶苦茶ヒートアップし、
凄く良い汗をかきました。
レベル11の時点で既に4分の3程埋まっていましたが、
粘りに粘ってレベル19まで行きました。
後6ラインでレベル20だったのに!

14:00~ パート練習
テトリスに熱中して我を忘れていた時、
後輩のTRが迎えに来てくれて
何とか時間には間に合いました。
が、パートリーダーのKRが遅刻。
やる気あるのかー!
鬼のパート練習はいつも通りなので省略。

16:15~ アンサンブル練習
さて、来ましたアンサンブル練習。
この練習の為にスコアも買い、
KRの教え方も研究しました。
その所為でKRの顔癖(「えぁ?」という顔)
がうつってしまいましたが。
ファーストは相変わらずでしたが、
まぁ、恙無くやれたと思います。
これをやると他のパートに対する意識が変わりますね。
少なくともチームリーダーは。
もっと勉強しないといかんな…

18:00~ 夕食
ご飯を作るのは刻みキャベツに定評のある国際フード。
カレーでした。
ご飯の食べ方にも性格って出ますね。
HYは最も早く滓一つ残さず、
INは最も遅くご飯粒も残しまくりです。

19:00~ 個人練習
そろそろ疲れてきました。

19:30~ 合奏
合宿初の合奏。
…と言っても、普段と何も変わりませんが。

21:00~ 自由時間(音出し可)
こんな事もあろうかと持ってきておいた
東方妖々夢~Ancient Templeと緋想天を弾いていました。
何気に練習になりますね。
A線でシの音を弾きつつD線でもう1声部とか、
滅茶苦茶高い音程のメロディーとか。
自分の好きな曲を弾くというのは
かなり効果的な練習だと思います。
やる気も出るし。

22:00~ 入浴
去年はチャイコフスキーの弦楽セレナーデを
合唱したりしましたが、
今年はファーストヴァイオリンの
弦男のノリが悪いので出来ず。
代わりにHYと栄光の架け橋を歌ったりしました。
HYの歌声初めて聞いた!
鼻腔音ですね。

22:30~ 自由時間(音出し不可)
そしてやってきた合宿の夜。
ヴィオラーズと共に…と思ったのですが、
パートでお菓子パーティーをやるとかで排斥され
仕方無くその他弦男と卓球のダブルスをしました。

0:20 就寝
翌日の朝は早く、
去年の様な失態(弦男全員寝坊)を防ぐ為にも
MRと共に弦男の中で(恐らく弦楽部の中でも)
最も早く寝ました。
それでは、おやすみなさい。

コメント