図書館で楽譜を借りた展覧会の絵。
折角なので、観賞するだけでなく弾いてみました。
展覧会の絵って、難曲と言われているけど、
そんなに難しいかな?
まぁ、展覧会の絵の中でも特に簡単な
プロムナード、カタコンベ、
鶏の足の上に建つ小屋冒頭部、
キエフの大門終結部だけ、
しかも思いっきりLargoで、ですが。
インテンポで弾いたら、
卵の殻をつけた雛の踊りとか
サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレとか、
リモージュの市場は死ねるだろうな…
それ以前に、定期試験前日に
こんな曲に挑戦してる俺の方が死ねるだろうな…
いよいよ明日から第2回定期試験。
今回は副教科も含まれてますます凶悪に。
しかも初日から
中学時代、これのせいで順位を落としかけた家庭科、
高校時代、これのせいで順位を落としたOC、
そして誰もが認める暗記教科地理と、
超苦手教科のオンパレード。
しかし、やらねばならない!
頑張るぞ!
コメント