(無題)

音楽の時間。
今日は自習だったので、皆発表の練習として
ピアノを弾いたりしていました。
な、何なんだ、このピアノ演奏可能者率は…
普通クラスで3~5人位ではないのか?
と言うか、皆かなりピアノが上手いな…
ちなみに、皆が弾いた曲がこちら。
ベートーベン作曲
ピアノソナタ 第14番 Op.27-2 「月光」
ピアノソナタ 第17番 Op.31-2 「テンペスト」
ショパン作曲
夜想曲 Op.9-2
幻想即興曲 Op.66
練習曲 Op.10-12 「革命」
スケルツォ 第3番 Op.39
ポロネーズ 第6番 Op.53 「英雄」
普通、このレベルの曲を弾けるのは
せいぜいクラスで1人いるかいないかの筈なのに…
ラフマニノフの鐘を弾いている自分が
恥ずかしく思えてくる。
まぁしかし、音楽というのは技巧ではなく、心だ!
…と、感情を込めるのが
大の苦手である自分が言ってみる。

いよいよ明日から林間学舎集団訓練。
いやー、楽しみですね。

コメント