今日は休日出勤で都心に行かねばなりません。
よりによって三連休にぶつけなくても…
本来は心穏やかなはずの休日に
都心へ駆り出されてしまうとなっては、
タダで帰る訳にはいきません。
そう言えば今日は…

新橋駅で東京BRTに乗り換えます。
東京オリンピック選手村跡地に開発された
HARUMI FLAGへのアクセス手段として整備された路線バスで、
BRT(Bus Rapid Transit)を名乗りつつも
三陸のBRTと違って専用道路は一切ありません。
それでRapidなTransitが実現出来るのか…?

国際展示場駅に到着。
割と時刻表通り着きました。

明々後日10月14日は言わずと知れた鉄道の日。
それに因んで今日明日は全国各地で鉄道イベントが開催されています。
ここお台場で開かれているのは第32回鉄道フェスティバルです!
12年前は日比谷公園でやっていたあれです。
一昨年からお台場開催に変更されたそうで。

生憎の小雨にも関わらずこの人出。
名鉄ブースは特に混んでいて、
名鉄と小田急を回っただけで時間が来てしまいました。
名鉄って関東でも人気なんですね。

本日の戦利品。
まだピカピカの小田急の路線図です。
実際に電車内に掲示されていたものです。
今日は特に豊富に在庫があったのですが、
それが何故なのか、鉄オタなら当然お分かりですね?
そう、今年3月15日のダイヤ改正で開成駅への快速急行停車を始め、
6駅で停車種別の変更があったので
それまでの路線図が使えなくなったのです。
それで大量の中古路線図が出回っているという訳ですね。
このどデカい戦利品を抱えてこの後休日出勤に向かいましたとさ。


コメント