洒水の滝

先週1週間山に登りっぱなしからの勤務日で
今週末は疲労困憊…
という感じでもなくて、意外と体力が残っています。
山に登りまくって体力が付きましたかね。


ただ、今日も遠出すると体力より前に
金銭面での限界を迎えてしまうので、
今日は近場で気になっていた場所に行ってみます。


松田町のお隣、山北町にある
日本の滝百選にも選ばれた酒水の滝です。
国道246号で御殿場方面へ向かう際に
いつも樋口橋交差点に看板が立っているのを見ていました。
駐車場から遊歩道を歩いていくと…


おっと、通行止めになってしまったぞ?
ここからでも見えないことはないですが。


確かに、遊歩道の続きを見ると土砂で埋もれていたり、
そもそも落橋していたりと散々ですね。
何故復旧しないのか良く分かりませんが。
よっぽど地形が脆いと判断されたのかな。


平成16年に最奥部の遊歩道が崩落した後に
根本的な対策として作られたであろう、
宙に向かって延びる階段の遊歩道を進んでみます。


階段遊歩道最奥部からの酒水の滝の眺め。
落差は69mあるらしく、想像以上に立派な滝です。
近所にこんな滝があったとは。


この後は山北町の製材所を改装した喫茶店に寄って帰りました。

コメント