国際郵便

通販とかで忘れた頃に届くみたいな現象は
ロジスティクスの発達により殆ど起こらなくなりましたが、
完全に忘れ去っていたものが届きました。
半年前(2024/4/30)にキリバスのクリスマス島で投函した手紙です。
まさかここまで時間を要するとは…
そもそも消印が投函1ヶ月後の2024/6/1なんだけど、
もしかして国際郵便は月一でしか集荷しないのか…?
しかし、消印から数えても4ヶ月半も掛かるというのは、
一体どんな経路を辿ってきたのでしょうか。
貨物船で南米まで送るのでも1〜1.5ヶ月らしいのに…
ここまで来ると配達が遅れたことを責めるより、
半年間紛失しなかったことを褒めたくなりますね。


今日は麟祥院というお寺へ。
まだ紅葉の兆しすら見えない青々とした境内ですが、
お目当ては…


看板犬のちよちゃんです。
僕の理想に相当近い松田町での暮らしですが、
大きく欠けている要素が飼い犬でしょう。
柴犬は飼い主以外に懐かない日本犬らしい性格なので
正直看板犬にはあまり向かないのですが、
麟祥院は珍しく柴犬が看板犬ということで来てみました。
やはりデレデレせず一定の距離を保つ柴犬の関係性は良いですね。

コメント