0:55発CX156便に搭乗。
ここまで乗っていた飛行機が悉くボーイング737だったから、
ボーイング777があまりにも大きくて衝撃を受ける。
キャセイパシフィック航空は香港の航空会社とあって
同じ東アジアの誼で日本映画を数多く取り揃えていました。
日本語でソートすると最初に出て来るのが翔んで埼玉なの草生える。
勿論見ました。
眼下に建ち並ぶ洋上風力発電所。
Brisbane(ブリスベン)より更に都会なここは…
(以降、香港時間UTC+8.0h)
7:58、香港国際空港に到着。
Brisbaneなら幾らでも日本直行便があるのですが、
香港経由の方が安かったので…
どっちかと言えばGold Coast(ゴールドコースト)より
香港の方を観光してみたかった。
ただ、今回はすぐに乗り継ぎです。
せめて、ほんの少しでも香港らしいことを…
ということで、喫茶店で蛋撻(エッグタルト)と
港式熱奶茶(香港式ホットミルクティー)。
エッグタルトは澳門だろとか言わない。
実際、澳門(2018/11/19)やLisboa(リスボン、2024/3/28)の
本家本元のエッグタルトとは大分違って、
焦げ目が付けられていない上にカスタードクリームというよりは
茶碗蒸しのような食感でした。
Lisboaの方が美味しかった。
10:00発CX536便に搭乗。
出発が25分遅れて到着が2分早まるという謎の連絡が来た便です。
大急ぎで飛んでいくと…
この山に囲まれた特徴的な蛇行をする川にある街は新宮か!
一瞬で分かりました。
最近ご無沙汰なので懐かしいですね。
こちらはもっと馴染みがあります。
皆さんもお分かりですよね?
(以降、日本時間UTC+9.0h)
15:09、中部国際空港に到着。
僕にとってホームと呼べる空港はやはりここです。
様々な旅程を検討した結果、
成田でも関空でもなくセントレアに帰るのが
価格や所要時間の面で一番合理的であるという結論に至りました。
それに、10年間連れ添ってきたパスポートの最後の頁には
“CHUBU”の帰国印を押したいですよね。
という訳で、ゴールデンウィークの最後は地元で過ごします。
コメント