今日は米国中部夏時間の8時、
即ち日本標準時の22時からLong研のミーティングで
自己(研究)紹介をしました。
ライス大学での滞在の成否を決める一次面接みたいなもので、
ここで「面白いことやってるな」と思ってもらえないと
渡米した際に相手にしてもらえない可能性があります。
英語力とか、物理力とか、発表力とか、コミュ力とか、
色々と試されるものが多過ぎる…
でもってそれをこの夜半に試されるのが尚辛い。
なるたけ頑張って説明して、
そこそこ質問が飛んでくるくらいには興味を持ってもらえました。
15分発表して1時間質問攻めに遭うとは思わなかった。
聴解力の無さと音質の悪さで
質疑応答では大分頓珍漢な回答もしてしまいましたが…
Zoom越しだと英会話の難度は5割増くらいになるので、
渡米したら極力出勤したいものですね。
(無題)

コメント