(無題)

新聞の記事を読んでいたら、
「本人は『馬ふんだ』と一蹴した」
という一文があって、
「馬踏んだ」ってどういう言い回し…?
「猫踏んじゃった」に掛けてるのか…?
と暫く悩んで、
「馬糞(horse manure)」のことだと気付きました。
「まん延防止措置」の時も思いましたが、
下手に平仮名にされると余計分かり難いです。
まして今時新聞を読んでいるのなんて
そこそこ年配の人ばかりなんだから、
全部漢字にすれば良いのでは。

脚注
※「新聞の記事」
   日本経済新聞 令和3年4月30日朝刊5面「米企業、倫理重視は続かず」

コメント