一昨日初めての内々定を頂きましたが、
今日これを正式に受諾して就活を終えました。
横山研史上初らしい製造業への就職です。
そんなに製造業っぽくない部門ではありますが。
結局、まともに受けたのは4社だけで、
他の2社は総合研究所だったのですが、
どちらも面接の評価は高かったのに
インターンシップ(乃至それに準ずるもの)で
どうやら落とされているので、
性格か何かが決定的に向いていないようでした。
それが入社前に判明したのは良いことなのでしょう。
これで向こうある程度の生活が(多分)保証されたので、
博士論文に向けて研究を頑張ります。
今日は種々の証明書を手に入れるべく大学へ。
昨日の日記を読んでいた人から
「あれは博士号を取ろうとする人間としてあるまじき
君の主体性の無さを責めるものであって…」
という趣旨の苦言を呈されたりしていました。
コメント