(無題)

今日は北海道大の素粒子論研から依頼されて
オンラインセミナーをしました。
名大のE研に続いて2回目のセミナーです。
またしても素粒子論の研究室ですね。
名大の時はDESYで知り合った阿部さんが
招待してくださったのですが、
今回は1ヶ月半前のオンライン研究会
僕の発表を見て招待してくださったという話だそうです。
世話人の方と活発に議論したような記憶があまり無いので、
そうなると置いてあったポスターを見て
招待してくれたのでしょうか?
ポスター発表でも案外見てもらえるものなんですね。

さて、そんなこんなでセミナーですが、
オンラインだと誰が発言しているのか分かり難く、
北大は学生もかなり積極的に質問するんだなぁ
とか思っていて後に確認したら普通に教員の人で焦りました。
全員に等しく敬語を使っていて良かった…
通りでえらく鋭い質問だったわけだ。
そこそこ重大な問題点を指摘されたりもしました。
恥ずかしながら全然気付いていなかった…

コメント