(無題)

自宅待機110日目。
今日は天気が良い(雨が降っていない)ので、
愛犬の散歩はJR武豊線の方まで足を延ばしてみます。
ん?半田駅の駐輪場が工事中になっているな…


「半田仮駅本屋新築」…
えっ、仮駅!?
仮駅とは、現在使っている駅舎が
大規模な工事によって一切使用出来なくなる際、
工事が終わるまでの一定期間供用される駅舎のこと。
バリアフリー化程度なら仮通路で事足りるので、
遥かに大掛かりな工事であることを示唆しています。
とすれば…


高架化か!
半田市のホームページによると
英比川橋梁の西から半田駅を抜けて2.6kmの区間が
高架化事業の対象になっているようです。
そうなると、「建築当時から同じ場所にあるものとしては」
日本最古のこの跨線橋も移転、
もしくは最悪取り壊しになるということなのか…
(移転されたものも含めるとJR山陰本線大田市駅の方が20年古い。)
まあ、正直言ってこの跨線橋の集客力は微妙だし、
そんなことよりも交通の円滑化の方が重要か。


どさくさに紛れて開館日が月に2日しかない
あの半田市鉄道資料館もこっそり解体されているのでは、
と思いましたが、こっちはしっかり残っていました。
高架化したら少しは開館日が増えたりするのでしょうか。

コメント