自宅待機109日目。
幾ら梅雨でもこう雨ばかりだと飽きてきますね…
飽きる程度で済んでいるのは幸運なのでしょうが。
今日はセミナーの合間を縫って電機屋に行き、
電子ペーパーなるものを試してみました。
本当なら今日からルワンダで学会だったというのに、
国際学会は疎か国内学会さえ全て中止
またはオンライン開催になる有様で、
折角の科研費の使い道が無くなってしまったので、
せめてこういう備品を買うしかありません。
僕は所謂「封筒裏計算」をリアルに封筒裏にやる
超アナログ人間なのですが、
これで少しはデジタル社会に適応出来るでしょうか。
…いや、デジタルデータすらアナログ入力になって
余計にアナログ人間になってしまうだろうか。
脚注
※「封筒裏計算」
Back-of-envelope calculation。
思い付いたアイデアを忘れないうちに確かめる為の
封筒の裏に収まるくらいの軽い計算のこと。
十余年前の日本で言うとしたら「裏白広告計算」?
コメント