(無題)

自宅待機81日目。
実地開催は厳しいでしょうが、
オンラインでは開催するらしいので
今季もインターンシップに申し込んでみようと画策しています。
次がほぼ最後の機会ですね。
シカゴ大への派遣と比較して
アカポスか一般就職か最終決定せねばなりません。
ただ、必須スキルでプログラミングを要求してくるところが多過ぎる…
吉田研も須藤研もキップ研も茂山研も
ガチプログラミング勢の中、
宇宙論研に於いて横山研だけ就活に不利過ぎるのでは。
まあ、波動関数の発展をかなり解析的に追えます!とか言われても
企業からしたら困るだけだよなぁ…
五月祭の計算機班と中澤研の学生実験で推すか。

コメント