(無題)

自宅待機68日目。
早くも東京アラートが発動です。
大雨に警戒して欲しい時に出すのが大雨警報、
暴風に警戒して欲しい時に出すのが暴風警報、
ならばコロナウイルスに警戒して欲しい時に出すのは
「コロナアラート」では?
他県民に対して「東京に警戒せよ」という
メッセージを送っているのでしょうか。
ある意味非常に正しいけど。

天気予報を見ていると、
梅雨の足音が東海地方にも
すぐそこまで迫ってきているのが分かります。
そんな中でのこの晴れ間は貴重。
ということで、今日の散歩は常滑市の樽水へ。
樽水本宮神社と、丘陵に拓かれた水田地帯を
坂を上って下ってのんびり散歩していました。
こういう坂道を歩いていると
山に登りたくなってくるな…

コメント