(無題)

自宅待機10日目。
昨日、ポケ森のフレンドとあつ森で通信するのは
奇跡でも起きない限り不可能だと書いたばかりですが、
まさかのその奇跡が起きました。
ゲートを開けているフレンドが居ないか
何気無く飛行場で確認してみたら
本当に開けている人が居て、
そのまま通信出来ました。
相手は他の人と通信中とかではなく
誰かが偶然やって来るのを待っていたのだとか。
しかも、僕がまさかの初通信相手だったそうです。
事実は小説よりも奇なり。
1回目の通信では登録しそびれましたが、
夜に僕の方がゲートを開放していたら
今度は向こうからやって来て、
ベストフレンド登録も出来ました。
相手はこれが初通信の割には、発売からまだ2週間なのに
215時間もプレイしている超ガチ勢で草生える。


今日の散歩は天気も良いし
日曜日という曜日感覚を失わないように遠出して
海を見に来てみました。
野間の冨具崎公園です。
ここに至るまでの道は細い上に超急勾配で
MT車だと肝が冷えますが、その分絶景です。


知多半島随一の観光スポットである野間埼灯台。
普段なら結構混み合っているところですが、
このご時世だからか車も少なく散歩するには快適です。


えっ、野間埼灯台を登れるようにする運動があるの!?
これは衝撃の事実。
ただ、現在の登れる灯台16基に比べると
海面からの高さが若干低いような気がしないでもないけど…
もし本当に登れる灯台になったら
スタンプラリーもやり直しになるのだろうか。

コメント