D1の春なんて特に何も予定は無いだろうし、
学振の特別研究員になると色々制約もあるらしいから
今の内に色んなところへ行っておこう、
と今週末からインターネット環境の極めて貧弱な
とある国々へ行く計画を立てていたのですが、
何と学振の科研費の申請期間が
去年と同様ならその旅行と丸被りしていることが判明。
年間100万円とかいうレベルの話なのに
申請期間が1週間しかないとかそんな話ある!?
しかも、ネットの専用フォームでしか申請出来ないので
事前に書類を作っておいて…みたいなことが出来ません。
院生が任意の1週間に於いて
インターネット環境を十分に確保していると
勝手に想定しているとは何たる横暴か。
頼むから早く応募用のIDとパスワードをくれと
顔を覚えられるくらい事務の窓口で頼み込んだら、
願いが通じたのか単なる偶然か、
今年は2月を待たずして今日から申請可能になりました。
助かった…
旅行当日の日記に纏めて書く予定で
まだ何も書いてはいないけど、
この旅行は準備段階から関門が多過ぎる…
今日はオランダ帰りのKT(馬場研)に誘われて、
夜にお台場の日帰り温泉へ行きました。
島嶼部以外の東京都で温泉に浸かるのは初めてだな…
やはり温泉は良いですね。
コメント