今日はインターンシップを受けた企業で
インターンを終えての相談会なるものがありました。
インターンシップに対するフィードバックと、
今後の進路設計について訊かれるというものでしたが、
これは一体どう答えるのが正解だったのでしょうか…
一瞬、進路設計でアカポスに誘導されかけましたが、
何とか切り返して就職への望みを繋ぎました
…と信じたい。
インターンシップ関連のイベントは恐らくこれで終了。
応募の為のES書きから始まり、
とても良い経験になりました。
進路についてじっくり悩めるのは今年が最後。
夏インターンにも応募してみたりしつつ
もっと考えを詰めていきたいです。
相談会の後は、インターンシップで同じ班だった
慶應大の人と銀座へ赴いて、
ファッションについて師事しました。
東大の、それも物理学専攻の、剰え博士課程ともなると
身嗜みに気を使っている人など皆無に等しいので、
お洒落な人というのが普段どういう観点で
洋服を買っているのか非常に気になって、
頼み込んで付き合ってもらいました。
銀座と言っても当然ユニクロですが。
色々教えてもらったけど、
いざ自分が試着してみると
やはり逃れようの無い東大理系感が滲むのは何故だ…
お洒落慶應生との測り知れぬ壁を感じる。
せめて人並みくらいにはなりたいものです。
その後は数年振りに銀座に出て来たということで
ヤマハで楽譜漁りなどをしてから帰りました。
コメント