昨日はTH先輩の成果報告会でしたが、
正に今朝、そのTH先輩の研究結果と
酷似した内容の論文がarXivに投稿されていました。
こんな狙い澄ましたようなタイミングで…?
軽いホラーですね。
僕やYYさんなら血の気が引いて
腹痛で寝込んでしまうところです。
博士論文って怖いな…
今日はYYさんや横山さんと話し合って
物理学会の申し込みをしました。
まだ全然結果が出ていないので、
どんな結果になっても対応出来るような
少し暈した書き方をしようと心掛けたら、
「主観が滲み出ているのか分からないが、
言いようのない違和感を感じる」
と言われてしまいました。
TH先輩は
「ブログでの書き方の癖が出ているんじゃないか」
と推察していましたが…
客観的な文章が書けないって
研究者としては致命的な欠陥では…
この日記も客観的な文体で書くべきなんだろうか。
でも、これは日記であって日誌ではないからな…
コメント