(無題)

今日は朝一で柏キャンパスへ。
NH(川崎研)と共同研究の話し合いです。
実を言うと、山田さんとの研究に労力を充て過ぎて
こちらの方は全然進捗が無いのですが…
とは言え、そんなことを言って
進捗が生まれるまで会わないとか言い出すと、
KT(馬場研)との共同研究みたいに
話が立ち消えになるのは目に見えているので、
持ち帰りでの進捗が無ければその場で生みます。
で、その場で色々文献を検索していたら、
やろうとしていたことが3、4年前に
殆どやり尽くされて焦土化している疑惑が発生。
マジか…
所詮D1の学生2人の思い付くことに
新規性なんて有り得ないのか…?
一応、更なる方向転換を提案はしましたが、
重箱の隅へと追い遣られている感は否めません。
研究って難しいな…
議論の後は本郷に向かい、横山さんと議論したり、
二食でピアノを練習したり、
御殿下記念館で走ったりしました。

コメント