カムチャッカ旅行第8日目。
6:08、起床。
Вилючинский(ヴィリュチンスキー火山)が
頂上まではっきりと望めます。
これまでで一番天気が良いです。
ちょっと恨めしい。
今日は日本への帰国日。
朝食を食べたらバス停へ。
Комсомольская Площадьバス停
(コムソモーリスカヤ バス停)から
104К番バスЕлизово(エリゾヴォ)行きに乗車。
Елизово空港(エリゾヴォ空港)に到着。
着いた時は何てショボいターミナルだと思いましたが、
あれは到着ターミナルだけで
出発ターミナルは真新しくて普通に立派でした。
到着ターミナルは新築しないんだろうか…
それとも今造っている最中で
あの温室は仮ターミナルなのかな?
10:00発S7 6216便に搭乗。
極東地域内の地域便なのに最新のA320で
各座席に充電用のコンセントまで付いていました。
さらば、Камчатка(カムチャッカ)よ…!
今日はАвачинский(アヴァチンスキー火山)も
はっきりと望むことができます。
天候不順で登山中止になったけど、
天候が良かったとしてもこの残雪具合だと
今回の装備では大分厳しいな…
閉鎖都市Вилючинск(ヴィリュチンスク)も丸見えですね。
(以降、ウラジオストク時間UTC+10.0h)
11:09、Владивосток国際空港
(ウラジオストク国際空港)に到着。
航空自衛隊のE-767みたいなのが駐機しています。
この写真は国境警備隊とかに見付かったら
結構まずいことになりそう…
でも、前の席のロシア人もウキウキで
動画を撮っていたから多分セーフですね。
ここの時点で既に少し蒸し暑い。
国際線出発ロビーは韓国人観光客だらけで
仁川国際空港にでも来たような気になりました。
13:20発S7 6281便に乗り継ぎ。
該当機体は出発ロビーから見えなかったので、
代わりにロシア航空とかいう
国営っぽいけど国営じゃない航空会社の機体を。
珍しく通路側の席を取ったので飛行時の写真はありません。
さらばロシアよ、また来る日まで…!
(以降、日本時間UTC+9.0h)
14:20、成田国際空港に到着。
ロシア語が一切無いことに一抹の寂しさを覚える。
これにて今回の出張兼旅行が無事終了しました。
未承認国家への入国、
欧州での国際学会の参加、
Камчатка(カムチャッカ)の周遊、
Северо-Курильск(セベロクリリスク)への上陸と、
嘗てよりの夢を幾つも実現できて、
いつにも増して実に充実した渡航でした。
漫画ならこの後不慮の事故に遭うやつですね。
まあ、その点はインターンで釣り合いが取れているか…
今夏はこれからどんどん忙しくなるので、
これで得たエネルギーを元に邁進していきたいです。
コメント