(無題)

応募したインターンシップの書類選考に合格しました。
これが学歴バトルの最強カード東京大学の力か。
でも、来年度はまだ就職しないD1で、
それも何の役にも立ちはしない
初期宇宙論なんて研究している輩を通してしまうなんて
この会社の人事部は大丈夫なんだろうか。
…あまり書くと落とされそうだから止めよう。
ただ、ここからまだ適性検査だの面接だのあるそうで、
就活でもないのに既に滅茶苦茶面倒臭いです。
しかも、面接の日程が出張と被っている…
万が一DC2に受かってしまうと
インターンシップは非常に行きにくくなるらしいし、
この機会は何としても逃したくないんだけどな…

今日は馬場研のKTを訪ねて
オープンキャンパス用の講演準備をしていました。
講演者は僕一人だけですが、
ファシリテータとかいう相方にKTを選んだので。
教務課からは掛け合いを入れろと言われたけど、
どういう掛け合いを求めているんだろう…
理論系と実験系のガチンコ勝負だろうか。
どのくらいのレベルの人向けにするかも難しいな…

コメント