(無題)

またロシアからInstagramに不正アクセス…
どうしてそこまで僕のアカウントに固執するんだ…
どう考えたってそんな利用価値無いのに。
最近ほぼ更新してないし消そうかな…

今日は柏キャンパスへ。
横山研からの分離独立を目指して
川崎研の知人と共同研究について話し合いました。
色々話し合ってみたけど、
どうもこれぞというテーマが思い付かないな…
思い付いたとしても、
ちょっと検索してみると既に調べ尽くされているし…
初期宇宙論とか素粒子論って
理論が観測の遥か先を行っているから、
少しでも目新しいネタが湧いて出ると
すぐに皆が寄って集って食い尽くしてしまうんだよな…
果たしてこの分野に将来性はあるのか、
最近不安に思うようになってきたな…
単に僕の頭が足りていないだけなんだろうか…
次から次に謎の天体が見付かって
わいわい盛り上がっている天体物理学が羨ましい、
というのは隣の芝生なんだろうか。

コメント