(無題)

今日は元々一緒に登山する予定だったIT(元・旭丘弦楽部)と
神保町でお買い物していました。
神保町と言えば古本の聖地…
ですが、実は登山用品の聖地でもあります。
その昔スキーブームがあった際、
付近の大学生をターゲットに
スキー用品店が数多く出店したのが起源なんだとか。
元々この土日で登ろうとしていたのは
山梨県にある乾徳山なのですが、
冷静になって考え直してみると
裏妙義も登った僕等には温いという話になり、
単に登山を順延するだけではなく、
もっとヒリヒリした緊張感の味わえる
難易度の高い山を目指すことに。
それに備えて装備を買い揃えました。
遂にガスバーナーも買ってしまった…

買い物の後は渋谷へ。
次なる山に向けてボルダリングジムで特訓しました。
この間行った池袋の店の系列店なのですが、
やはりグレーディングが若干緩いのか
3級の課題でも大体登れました。
御殿下記念館と違ってカチが少ないので
長時間登っても余り指が痛くなりませんね。
腕はパンパンになるけど…

コメント