20年振りに紙幣のデザインを刷新へ…
フォントのダサさが話題になっていますね。
外国人に対する視認性を重視して
アラビア数字をどデカく表記したんだろうけど…
そう言えば、この一件で気付いたのですが、
日本のこれまでの紙幣はアラビア数字よりも
漢数字を目立たせていたんですね。
数字ではなく自国語をメインに描くのは割と珍しいのでは。
他はタイとジンバブエ(インフレ後)くらい?
今日もDC2の書類書き。
どうにか先行研究の背景と問題点を書き終わりました。
あと5ページ…
これからの研究計画の背景って、
そんなの先行研究の背景・問題点と大体同じだろ!
学振のお偉方は何を考えているのか。
…とか学振に対して文句を書いたら
今の御時世検索されて落とされるのかな。
座りっぱなしで書類を書いて
身体が凝り固まってしまったので、
夕方はやはり御殿下記念館へ。
流石に4日連続のボルダリングは指の皮が剥ける…
と思ってランニングだけに留めようと思ったのですが、
見ていたら登りたくなってしまって
結局ボルダリングもしてしまいました。
まさかの週4。
左人差し指の皮が剥けた…
コメント