右巻きニュートリノの研究を進めていたら、
繰り込み可能性とか有効場の理論とか、
素粒子論の懐かしい言葉がポコポコ出てきたので、
今日も教えを乞いに素粒子論研へ。
そろそろ中山さんが僕の面倒臭さに気付いて
鎌田さんからの紹介に乗ったことを
後悔し始める頃でしょうか。
出来れば馬場研、宇宙線研だけではなく
素粒子論研にもコネが欲しいところです。
そして行く行くは1号館9階に席を…
夕方は一人でボルダリング自主ゼミ。
御殿下記念館のウォールの難易度設定は
巷のボルダリングジムのそれに比べて、
2~3段階程度厳しい(御殿下の8級≒巷の6~5級)
のではないかという声があるそうで、
近々ホールドを取り替えて
グレーディングを実情に即したものにするとともに、
初心者向けの課題を増やす計画があると聞きました。
今の内に登っておかないと消えてしまうのか…
今日は4級の月間課題で大きな進展がありましたが、
クリアには至りませんでした。
コメント