そう言えば、この日記には書き忘れていましたが、
去る1/14にやっと1本目の論文が出版されました。
横山さんのアメリカ嫌いが一因かは分かりませんが、
PRDではなくJCAPです。
この2つの使い分けも良く分かりませんが。
投稿から修正を要求する査読結果が届くまで1ヶ月、
修正版を再投稿してから受理までまた1ヶ月、
更に受理から出版までが10日間という感じでした。
JCAP 01 (2019) 028で公開されています。
もし興味があれば読んでみてください。
何やかんやで3本目の論文を書き始めました。
今回はかなり素粒子論寄りの話なので、
引用する論文がこれまでとは大分違って
文献探しに結構時間が掛かります。
論文を書く段階になると
ついつい遅くまで居残ってしまって宜しくないな…
脚注
※「PRD」
Physical Review Dの略称。
アメリカ物理学会が発行している学術誌Physical Reviewの一つで、素粒子論、宇宙論などを主に扱う。
紙媒体なので、ページ数を削減するため二段組になっている。
cf. Physical Review D
※「JCAP」
Journal of Cosmology and Astroparticle Physicsの略称。
英国物理学会と先端研究国際大学院大学(イタリア)が共同で発行している学術誌。
扱う内容はPRDと非常に良く似ているが、こちらはより宇宙に特化している。
素粒子に特化した学術誌はJHEP(Journal of High Energy Physics)。
オンライン雑誌なので一段組になっている。
cf. — JCAP —
コメント