(無題)

事の発端は先月でした。
普段通り秘書室で昼食をとっていたところ、
偶々エチオピア料理の話になって
当然インジェラを扱う流れになるわけですが、
何とそこでMS先輩(キップ研)が
トロントにてインジェラを食べていたことが発覚。
2人でインジェラ談義に花を咲かせていたら
何故だか無性に食べたくなってきてしまったので、
インジェラ未体験の横山研の先輩も誘って
中目黒にあるというエチオピア料理店へ。


お洒落と雑然が交錯する中目黒の山手通りに
突如現れるアフリカ。
中目黒にエチオピア料理店とは
一体どういうマーケティングをしているのでしょうか。
エチオピア大使館は高輪だから微妙に行きづらいし。
お客は全員日本人で、IT企業っぽいというか、
意識高い系みたいな感じの人が多かったです。


おお、紛うことなきインジェラだ!
…あれ?こんなにマイルドだったっけ?
記憶の中で美化(?)されたのでしょうか。
というか、本国よりずっと美味しいです。
と、MS先輩と話していたら
カウンター越しに聞かれてしまったのか、
女将さんがお皿を下げるときに
「ワット(具)は家庭料理だから
家庭によって味が違うので、
全部が辛いわけじゃないですよ。」
と言われました。
怒らせてしまったかな…


でも、実際ここのインジェラは美味しかったです。
良き忘年会であった。
そう言えば、代々木上原の
トモカコーヒーもまだ行ってなかったな…
行かねば!
エチオピアもまた行かねば!

コメント