(無題)

今日は午前中に掃除やら洗濯やらをして、
午後から修論。
しかし、下宿はめっきり冷えてきたので
図書館へ行くことにしました。
折角だし、買い出しついでに
流山市立図書館へ行ってみるか。
ということで、南柏の安売りスーパーの近くにある
流山市立木の図書館へ。
ここは流山市ではなく民間企業が運営しているそうで、
名前の通り木をふんだんに使ったお洒落な内装です。
が、流山市民は学習意欲が高いのか
持込パソコン席(5関)は全て埋まっていて敢えなく撤退。
葛飾区立中央図書館へ向かいましたが、
こちらも満席で諦めざるを得ませんでした。
南関東の図書館は混み過ぎなんだよな…
唯一の例外が松戸市立図書館だけど、
あそこは変質者が出没するし…
ここまで来たら最早柏キャンパスに行った方が
手っ取り早いのではなかろうか。

コメント